VOCALOID2 CV03“巡音ルカ”一日早く到着しました!

 当ブログでも何度も取り上げてきた、何かと話題のクリプトン社のVOCALOID2 CV03“巡音ルカ”、正式な発売日は明日ですが、今日入手できました。簡単な写真入りレポートを。

※注:巡音ルカを御購入の予定で、御自身で手にされるまでは“ネタバレ”されたくない、自分の目で見ることを楽しみにしたい、という方は、ここからお引き返しください。
(ネタバレ引き返し用改行)






















 では、簡単に写真で紹介を。
ルカフラゲ01
 外観はミクやリン・レンと同じくケースが厚紙のスリーブ(?)に入っています。ただし、少し厚めです。その理由は……。

ルカフラゲ02
インターネット社の“がくっぽいど”同様、分厚いマニュアルがケースの外にありました。

ルカフラゲ05
以前のマニュアルと同じく、まずVOCALOID2の基本的な操作法が解説されていますが、がくっぽいどのマニュアルが歌の作り方を詳しく解説しているのに対して、こちらは日英バイリンガルであるため「英語ライブラリ編」や「日本語と英語の共存編」など英語ライブラリの使用法に紙幅が割かれているようです。

ルカフラゲ06
「英語ライブラリ編」。

ルカフラゲ07
発音記号も何頁にも渡って掲載されています。

ルカフラゲ04
で、御本尊のケースを開けようとすると……透明シールの封がありました。ミクとリン・レンでは、ありましたっけ? 物忘れの良い私は覚えてません。さくっとカッターで切って開けてしまいます(←短気者)。

ルカフラゲ03
中はDVD-ROM・インストールガイド・エンドユーザー使用許諾契約書・ライセンス登録カードが入っていて、以前の薄いマニュアルは無し(ただしPDF版がDVD-ROM中の「user_manual」フォルダに入っていました)。シリアルNo.はミクなどと同様にケースふたの内側(うっかり写してしまったので白抜きにしてあります)。

ルカフラゲ08
早速インストール開始。

ルカフラゲ09
データ容量が大きいだけあって、現時点では私のマシンは早い方だと思いますが、10分弱ほどかかりました。ここは待ちの一手。すでに他のボーカロイドがインストールしてあれば、自動的に同じフォルダを探してくれます。
 写真に撮り忘れたのですが、VOCALOID2 Editorのバージョンが最新になっていました(Ver.2.0.12.2J)。既に他のVOCALOID2をインストールしてあっても、Editorをもう一回インストールした方が良いかもしれません。(ただし私の環境では不具合は出ていませんが、自己責任でお願いします)
追記:インストールDVDの中にはデモソングや公式イラストはありませんでした。それだけがちょっと残念かも?)

 で、インストール後にちょこっと声出しさせて聞いてみますと……結構いけるじゃないですか!
 ミクで仮打ちしていた作品のSingerをルカにしただけでも、ほとんど違和感なく歌ってくれます。ミクで作ったのでキーが高めになっていたのですが、デモソングなどよりも若い印象で、少女というか、やはり設定どおりの20歳くらいの若い女性の声? でしょうか。“キャラクターボイス”のミクに対して、こちらはナチュラルな感じです。プロのミュージシャンの人たちの間では仮歌用ツールとしてミクがよく使われるようになっているそうですが、ルカもいけるかもしれません。
 クリプトン社の公式ブログのデモソングでは滑舌が良い印象でしたが、ミク並みに聞き取りやすく、ボソボソしたり明らかに聞き取りづらいところはないように思います。DAW(オーディオ編集ソフト)に読み込んでコンプレッサーをかけたりしてもサ行などがあまりうるさくならず、雑音もあまり発生しないのには驚きました。発売が延びただけあって、かなり磨き上げられている感じです。これは、がくっぽいど以上に使いやすくミクに迫るか……とさえ思いました。

 まぁ、私の作品を御覧になった方はおわかりのように、私の音感には大いに問題があるので、ルカに興味をお持ちになった方々には是非とも御自分の耳で確かめていただきたいと思います(別にクリプトン社の提灯持ちをするつもりはありませんが)。

 で、早くもニコニコ動画にはルカ作品が二つも登場しているようです。上の方は、なんと昨日入手されて昨日UPされた人類最古wのオリジナルルカ作品。あ~、私も早く曲と動画を作らなければ……。





VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ03 巡音ルカ MEGURINE LUKAVOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ03 巡音ルカ MEGURINE LUKA
(2009/01/30)
Windows

商品詳細を見る

関連記事

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

SNS
Twitter
@orii2009
pixiv投稿作品ページ
http://www.pixiv.net/member.php?id=93251

ピアプロ(PIAPRO)マイページ
http://piapro.jp/orii

NicoNico 動画マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/10017980
プロフィール

ORII

Author:ORII
オリイ(ORIIまたはorii)と申します。
ボカロの“P名”は「泡沫P」と名乗ることになったみたいです。
まぁ名前でもP名でもどっちでも良いです。

以前からパソコンでイラストを描いていましたが、昨年からVOCALOID(ボーカロイド)や動画にも手を出し始めました。
連絡はoriiあっとまーくjs3.so-net.ne.jpか、ブログの非公開コメントでどうぞ。

最新記事
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク集
(勝手にリンクさせてもらっちゃってます♪)
RSSリンクの表示
Google AdSense
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
タグリスト

VOCALOID イラスト ボーカロイド ボカロ ニコニコ動画 IllustStudio 初音ミク イラスタ 動画 巡音ルカ イラストスタジオ がくっぽいど Painter 似顔絵 FLStudio CLIPSTUDIOPAINT ボーマス Megpoid メグッポイド CG 歌ってみた めぐぽ クリスタ GUMI MEIKO miki 村下孝蔵 FL-chan 漫画 アニメ FZ200 映画 デジタルカメラ カメラ めぐっぽいど DTM リアル 神威がくぽ  写真 野鳥 デジカメ 同人CD 歌愛ユキ SF-A2 ミク 鏡音リン supercell 氷山キヨテル Painter11 Sytrus-chan アニメ映画 こうの史代 ボーカロイドマスター この世界の片隅に 片渕須直 政治家 英語 民主党 ペインター 同人DVD Painter10 DTMマガジン CD PainterX 中島愛 SSD GACKT メルト Vocarhythm MusicMaker DAW コラボ 野鳥写真 TOEIC 野鳥撮影 バードウォッチング 野球 Painter12 DMC-FZ200 ネタ絵 フルカワミキ 年賀イラスト 時事ネタ 自作漫画 ニュース ガンダム すずきP 機動戦士ガンダム 三國連太郎 VOCALOID2 等身大ガンダム 等身大 北斗の拳 ジャギ 三国連太郎 Candy-chan EQ2-chan 声優 メグポ GUITAR_KOZO ボカロ小学生 タイガー・ジェット・シン  年賀絵 梶原一騎 3月9日 ミクの日  寅年  FL9 Windows7 Win7 ゆうゆ ボカロ先生 Gackt 炉心融解 SingerSongWriter jamバンド MusicCreator unformed きりたんP doriko Jamバンド pixiv ビートたけし コマネチ 鏡音レン はいてない 三輪士郎 ryo kz livetune ラヴリーP アペンドミク なぎみそ エイプリルフール ゆうゆP GrossBeat-chan ルカ タブレット ピアプロ RE:MIKUS みくせんコラボ Illustrator Intuos そろそろP 洋画 広島東洋カープ 広島 広島カープ 外国映画 FZ70 西部戦線異状なし クリスマス絵 クリスマス 特撮ヒーロー 特撮 スマホ仮面 スマホ プーチンP スマートフォン Panasonic パナソニック English 英語学習 Fitzgerald F・スコット・フィッツジェラルド 華麗なるギャツビー グレート・ギャツビー 上原浩治 野球選手 宮崎アニメ 宮崎駿 風立ちぬ ジブリ メジャーリーグ ネオ一眼 Optio 猫村いろは 自民党 忠臣蔵 大石内蔵助 仙谷官房長官 時代劇 政治 高齢者 Lily ひよこ 浜田幸一 ハマコー フナ犬 ゆるキャラ 仙谷由人官房長官 太陽の牙ダグラム がくぽ 植木等 年賀 ニコニコ超会議 オリンピック 金環日食 キス絵 キス DVD-BOX ダグラム 地震 地震情報 歌ってもらった ミクアペンド 

最新トラックバック